Made in 北陸

特集

北陸の伝統工芸品特集

その土地ならではの風土や文化を活かし、職人の技術が受け継がれてきたことによって生み出されてきた伝統工芸品。機械製造では決して生み出すことのできない繊細な技術力や美しさは、世界各国から高い評価を得ています。

「伝統工芸品は敷居が高い」「現代の暮らしには取り入れにくい」そんな風に感じている方にぜひおすすめしたいのが、暮らしに馴染むようにデザインされた、次世代の伝統工芸品です。今回は現代でも使いやすく、永く愛着をもって使えるような、北陸地方の次世代を担う伝統工芸品をご紹介します。

艷やかな漆器の色合いが美しい、輪島塗のコーヒーカップ

輪島塗 コーヒーカップ/ココロインターナショナル株式会社

江戸時代から続く優美な伝統工芸品「輪島塗」。

石川県輪島市で製造されている高級漆器は、国指定の重要文化財にも選ばれています。

日常でも使いやすいコーヒーカップ型は、落ち着いた漆黒色、鮮やかに色づく朱色の2種類をご用意。内側は白塗りになっているため、コーヒーや紅茶の色合いを、じっくり楽しむことができます。また、漆器は熱を伝えにくいため、コーヒーが冷めにくく実用的です。

傷が入っても修理して使えることから「一生ものの器」として古くより用いられてきた輪島塗。一代限りではなく、子どもに、孫に「本当に価値のあるいいもの」を引き継ぎ、世代を重ねて育てていくことができる食器です。

結婚祝い、出産祝い、還暦祝いなど、大切な人のハレの日の祝いに贈れば、きっとあなたの想いが届くことでしょう。

暮らしと調和する、次世代の九谷焼

Qpor 九谷焼アロマディフューザー/九谷結窯

「お気に入りのインテリアや香りに囲まれて暮らしたい」

一度は、そう考えたことはありませんか?

そんな暮らしを気軽に始められるのが「Qpor(キュポーレ) 九谷焼アロマディフューザー」です。

石川県の伝統工芸品である「九谷焼」で作られており、アロマオイルやフレグランスオイルを数滴垂らしてふたをするだけで自然に香りが広がるディフューザーです。

手軽に香りを楽しむことができ、しかも火や電気を使わないため安心して使用することができます。香りを変えたいときには、洗って乾燥させるだけでOK。長く衛生的に使用することが可能です。インテリアになじむシンプルなデザインのため、玄関、リビング、寝室など場所を選ばず設置することができます。

暮らしにそっと寄り添うデザインと、実用性が合わさっているQporは、暮らしに伝統工芸品を取り入れる最初の一歩にぴったりです。

世界各国で愛されてきた、繊細なガラス文様

とんぼ玉付メガネストラップ/蜻蛉玉丙午

古来より世界中でお守りや祈りのアイテムとして愛用されてきた、とんぼ玉。小さなガラスを彩る繊細で美しい模様は、一つずつ丁寧な手作業で生み出されており、一つとして同じものはありません。

今回のとんぼ玉付メガネストラップを手掛けるのは、「ガラスの街とやま」で知られる富山県富山市で、ガラス工芸作家として活躍している「蜻蛉玉丙午(とんぼだまへいご)」。

日本製の最高品質の素材で作られた、とんぼ玉アクセサリーを制作されています。

今回のとんぼ玉付メガネストラップは、男女共に使いやすく、フォーマルにもカジュアルにも合わせやすいデザインです。万が一メガネストラップが不要になれば、とんぼ玉を取り出し紐を変えることで、ネックレスやブレスレットなど、形を変えて永く身につけることができますよ。

軽やかに、華やかに、伝統工芸を身につける

ハットピン 「セレナーデ」金箔(金沢屋限定カラー)/Gold-Knot

16世紀のヨーロッパ発祥といわれる「タティングレース」に、400年以上の歴史を持つ金沢の伝統工芸品「金沢箔」を施した「Gold-Knot」。2つの伝統技を活かして作られた、唯一無二の商品です。

ハットピンは、帽子や襟に付けたり、スカーフ留めとしても使用できます。パッと目を惹くゴールドの文様が、ワンランク上のコーディネートを演出してくれそうです。

素材はスワロフスキー、絹糸、金箔と、非常にシンプル。重さ40gと、軽やかな仕上がりです。

今回は、実店舗ではご用意のない金沢屋限定のオリジナルカラーをご用意。
金沢箔を何度も丁寧に重ねられたことで生み出される高級感ある上質な輝きは、身にまとうだけで晴れやかな気分になりそうです。

伝統工芸士が描くワイングラス

九谷焼ブルゴーニュペアワイングラス 糠川孝之・画「KIKAGAKU style」/九谷焼窯元 鏑木商舗

文政五年(1822年)、徳川11代将軍の治世に九谷焼最初の商家として金沢で開業した「九谷焼窯元 鏑木商舗」。200年以上、九谷焼振興に尽力を尽くしてきた老舗商店です。

九谷焼の価値を世界に広めるために生み出されたのが、九谷焼ならではの伝統の「美しさ」と、味と香りを最大限に引き出す「機能性」が一つになった、鏑木オリジナルのワイングラス。

ボウル部分を支えるステム部分は、九谷焼作家で伝統工芸士として活躍する糠川孝之氏が手掛けています。古九谷や吉田屋といった九谷焼伝統画風を得意とする一方、近年はステンドグラス風のデザインや南国をイメージとした華やかなデザインを制作されています。

今回の「KIKAGAKU style」は、まさにその真骨頂。

美味しいワインとともに、九谷焼ならではの色彩美と職人技もお楽しみいただけます。

日々の暮らしを彩る伝統工芸品の数々は、いかがだったでしょうか。

丁寧な手作業から生み出される温もりや細やかさ、美しさは、毎日の生活をきっと豊かにしてくれるでしょNOTOteMAではそのほかにも、様々な伝統工芸品を取り揃えています。

ぜひ永く大切に愛用できる、自分だけのお気に入りを見つけてみてくださいね。

メルマガ
登録